第15回 総合演習

第15回 総合演習#


Open In Colab


この授業で学ぶこと#

これまで学んだ内容の総合演習として、分析内容を自分で考えながら、自由にデータ分析する経験をしてもらう。

課題#

ToyoNet-ACEの授業ページから data.csv と、データの内容を説明した README.txt をダウンロードし、自由にデータ分析して得られた知見をまとめなさい。以下の条件を満たした上で丁寧に取り組んでいれば、簡単な内容でも高く評価する。今回に限り、ChatGPTなどの生成AIと相談しながら分析を行ってもよい。

条件

  • プロットを2つ以上描き、それぞれについて軸ラベル、タイトルをつけた上で、テキストセルに簡単な説明も書きなさい。

    • プロット画像をダウンロードする必要はなく、plt.show() によりプロットをノートブック上に表示させた状態にしておけばよい。

  • ノートブックをPDF、ipynbの両方の形式でダウンロードして、それぞれ提出しなさい。

    • PDF形式でダウンロードするには、メニューバーから「ファイル > 印刷」を選択し、印刷ウィンドウの送信先から「PDFに保存」を選択して保存を押す。

    • ipynb形式でダウンロードするには、メニューバーから「ファイル > ダウンロード」を選択し、「.ipynbをダウンロード」を選択する。

  • 分析の過程や途中経過も残しておいて良いが、見やすいように体裁を整えてから提出すること。

  • 他人の提出物のコピーを提出した場合は、大幅に減点する可能性がある。

データの読み込み方

  • 第12回を参考にしながら、data.csv をGoogle Colabにアップロードする。

  • pd.read_csv() によりCSVをデータフレームとして読み込む。ノートブックには既にそのようなコードを用意している。